食べログへの投稿をやめる

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先日書いた口コミがガイドラインに抵触するとかで修正依頼が運営から
来ていた食べログですが、もうこれから投稿するのをやめようと思います。

ガイドラインに抵触することは完全にこちらが悪いのでそれを指摘されることは
文句がありません。しかしそのガイドラインそのものがそもそも食べログの
コンセプト自体を否定しているように思えたので、僕にとって価値がなくなりました。

何があったかというと、ある口コミで昼時に食べ終わってだらだらと
喋って居座っている客に関して、「あれはどうよ?」みたいな趣旨の
口コミを書いたのですが、それが個人に対する批判や誹謗中傷になるらしい。

言いたいことは分からなくもないが、あれはあくまで僕の意見です。主観です。
そもそも食べログはそういった個人の主観や意見の共有を目的としていると
謳っています。なのに主観を書いたらアカンってアホかよw

僕が食べログへの投稿をやめることであちらさんは何ら痛手はないでしょうが
ささやかな抵抗として情報を提供しないという手段を選んでみました。

今まで何度か、お店で僕の口コミを見て初来店したっていう話や、
レビュアーが僕の口コミの足跡を追いかけてくれていたり、更には
お店が選んだピックアップ口コミになっているものもあったりと
一応僕の口コミには価値があったということです。

そう考えると少しさびしい気持ちもありますが、正直ボクも食べログへ
投稿することのメリットなんてなんもないんですよねw
せいぜいブログへの被リンクが増える程度。どうでもいいっす。

てことでこれからの僕の食べ歩き口コミはこのブログでしか見れない
プレミア物ですよ(笑)

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

好きな奈々ソンランキング

ページ上部へ戻る