記事内に商品プロモーションを含む場合があります

さあ、そろそろ夏休みも終わりに近づき毎日宿題に追われていることでは無いでしょうか?

ちなみに僕は学生の頃、一度足りとも夏休みの宿題をすべてやったことはありません。

特に自由研究など全くやったことがありません。あと日記とか。

あれですね、勉学に関係なさそうなことは全然やらず、勉強に関連しそうなものだけ最終日に半泣きでやるみたいな感じでした。

そんなダメな僕ですが夏休みの宿題にどのような意味があり、何を学べるかを考えてみましたので個人的見解を書きます。

 

この記事の目次

スケジュール作成力を身につける

 

夏休みの宿題の意味ってコレじゃないでしょうか。

毎日の勉強を習慣づけるのが日々の宿題の意味ですが夏休みの宿題ってのは、大量にドンと渡され期限だけが決まっている。

当然闇雲にやっても終わるかどうかはわからないわけです。だからこそいつまでに自由研究を終わらせよう。そのためにはドリルはいつまでにやっておく必要がある。

だったら毎日何ページ分は進めないと期日に間に合わない。などそういったことを自分で考え遂行していくということを学べるんじゃないでしょうか?

 

じゃあ夏休みの宿題は無い方がいいのか?

 

コレに関してはどっちでええがなって思いますw

だって宿題が有ってもほぼやらずにテストで100点取る僕のような嫌味な奴もいます。やってるように見せかけて丸写しのやつもいます。

僕が言いたいのは夏休みの宿題の内容とか、有ったほうがいいとか無い方がいいとかそんなことじゃないんです。

その行動に意味があるかないかは自分の気持ちで変わるということ。

たとえ同じ行動を取るにしてもなにか意味を見出そうとして考えて動く奴と、こんなん意味ないしと思いながら消極的に何も考えず行動するやつでは終わった後の経験値に雲泥の差がでるんですよ。

 

最後に夏休みの宿題が将来社会で役に立つのか?ということに関してはスケジュール作成力を身につけられたなら意味があると思います。

そうでなければタダの拷問ですw

とまあどこかの科学者がツイッターで「夏休みの宿題は意味がないから全廃するべきだ」などと書いてたので、自分なりに意味があるかないかを考えてみました。

意味が無いと言う前に意味を見出せないか考えてみればいいのに。その上で批判すれば説得力も増すと思うんですが・・・

まあ僕自身は宿題は無い方が良い派ですw

 

面白かった・役に立ったならSNSでシェアしてもらえると嬉しいです!

最後にランキングの応援もお願いします(≧∇≦)/

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

好きな奈々ソンランキング

ページ上部へ戻る