
ドッグカフェでモーニングを済ませた後は犬山城の城下町に行きました。
特に目的があるわけではありませんが、うろうろします。
この日は地ビールのイベントをやっていたようで、
いたるところでビールを売ってました。車なので飲めませんでしたが。
城下町の途中にあるどんでん館に入りました。
ちなみにどんでんとは

って事らしいです。
さらにこれを見て車山ってなんやねん。と思ったのですが、
館内を奥へ進むと正体がわかりました。

祭りで使う神輿みたいなもんですかね?

僕のよく知る範囲で表現するなら、だんじりとかふとん太鼓です。
そして順路を進み、2階に上がると今度は衣裳などがありました。

結構派手な格好でやるんですね。

地元のふとん太鼓のハッピは特徴もない、ダサいやつなので新鮮です。
そしてこの後さらに衝撃的な物を発見しました。

からくり人形の中身です。
ただ中身より何より、その顔が怖いです。なんでこんな顔に?
その横に進むと祭り風景の模型がありました。

実物が動いてると迫力があるでしょうね。展示はこれで終了。
建物を出ると、影につながれていたランとレナ。

お土産は?みたいな顔されてますが、博物館ですよ。
そしてさらに城下町を歩いていたら、猫を発見しました。

こういう時って望遠のできるカメラがほしいですね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。









この記事へのコメントはありません。