
前回の続きで上野動物園の写真パレードです。
前編の記事はこちらからどうぞ
アニメのキャラクターみたいな鳥達
ゴリラを後にすると次に見たのはたまこまーけっとのデラ・モチマッヅィみたいな鳥。

その後に見たのはバクです。なんか眠たい顔してますけどバクって夜行性だったりするんですかね。

バクを離れるとこんどは鶴です。てか上野動物園って鳥多すぎないか?

ここで休憩エリア登場。藤棚になっていてこの場所の前には売店とかあったと思います。

続いてはアザラシがいる水槽ですけど常に動き回っていて上手く写真が撮れませんでしたw

そのまま水槽の上の方に行って白くまを見に行ったんですが途中でフクロウを発見。

そこそこ人だかりができてたサル山。なんかサルたちが喧嘩してるような感じでしたけどボス争いですかね。

猿を見た後は西園に移動です。僕としてはなんとなくモノレールに乗ってみたかったんですけどデブは歩けと言われて歩いてました。
東園と西園の接続になってる場所にエミューが居ました。もうちょっと目立つ場所においてあげて欲しいと思います。かなり見づらい場所だった…

ペリカンとかいてたんですけど、普通に野鳥もメッチャ集まってそうに感じるけどどうなんやろ?
西園への連絡橋を渡り切るとすぐ下にレッサーパンダが居ました。
もう一匹レッサーパンダがいてそっちはずっと地面をウロウロと徘徊してました。

それに馬。この辺は日本で昔から馴染みのある動物達のエリアでした。

建物の中にハツカネズミが居たんですけどこれ見たらちょっと前に行った爬虫類カフェの蛇のエサを思い出しましたw

建物から出てきて次の場所に行く途中ヤギが居ました。確か中に入って触れ合えるようになってたと思いますよ。

やたら人が多かったともだち牧場って言うふれあいの場所見たいなところ。

とりあえず今回はここまで。今回も写真が多いですけど後もう一記事続きますw
続きの記事はこちら
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
































この記事へのコメントはありません。