
長野の道の駅で車中泊する時に晩ご飯にどうしても焼肉が食べたいと思ってSiriに「近くの焼肉屋」って聞いてみて教えてもらった店に行って来ました笑
雪国らしい角度のついた屋根が特徴のお店。中に入ったらほとんど待つこと無くすぐに席に通されました。
座席はテーブルと座敷風になってる場所がありました、僕らはテーブルに、炭火じゃなくてロースターです。
この記事の目次
思いの外メニューが沢山あって悩める幸せ
まず最初に出てくるのはファミリーとかグループ向けの盛り合わせメニューなんですが、それはスルーして、最初に見たのは信州アルプス牛のコーナーです。
特選って書いてますけど割りとお値段控えめなんがうれしいですね。これたぶん大阪で食べたらプラス500円ぐらいされるんじゃないですかね?
次のページは定食セットとかノーマルカルビとかミドルクラスのメニューって感じでしょうか。かなりリーズナブルで学生でも全然行けそうな値段です。
更に次のページでは豚、鶏とホルモンです。抑えとくべき部位はあるかと思います。なにげにとろホルモンがあるのが嬉しい。
んでまあ色々食べたいんで一人前ずついろんな種類を注文しました。
テーブルいっぱいに並ぶ肉は食欲が刺激される
梅わさキュー、とろホルモン、鶏もも、ハラミ、塩タンがまずは登場。今回は車を運転してるから当然ビールは無しです、残念笑
とろホルモンはこんな感じ、肉厚でプリッとしてて味噌ダレにしてもらってます。
ハラミもタレ、このへんはもう僕の中で定番の味付けなんで変更することないです笑
焼き始めてから新たに登場した信州アルプス牛かいのみ(1090円)と信州アルプス牛上カルビ(990円)です。美しい。
こっちがかいのみ。程よいサシと赤みのバランスで食感が良い肉ですよね。
反対に上カルビはこれでもかってぐらいのサシが入ってます。美白ですね。
こいつらにはわさびが添えられてきてますけど、この手の脂身が多めの肉ってのはわさびがめっちゃ合うからタレで食べたらもったいないよねってのが我が家の方針笑
信州アルプス牛とやらを実食!
まずは塩タン、鶏肉、おまけの野菜を焼いていきます。ちなみに僕は基本的に焼肉屋で野菜は食べません、だって肉食べられへんようになるし。
第一陣として塩タンを食べてみましたけど、厚切りにしてあるからしっかり肉の食感を楽しめてうまかったです。固すぎることもないから良いですね。
続いてカルビとかかいのみを焼いていきます。僕はレアな焼き目が好きなんでカルビとかの油多めの肉はさっと炙るぐらいで十分です。
わさびを乗せて食べたら柔らかくとろける感じで旨いです。
かいのみはカルビに比べるとちょっと歯ごたえがある感じですけど、肉!って感じの味はかいのみの方が出てると思います。
ハラミに関してはまあ正直こんなもんかって感じであんまり印象に残る感じじゃなかったです。上ハラミとかがメニューにあればそっちを食べれたんですけどね。
メインが上カルビの写真なんですけど右上でファイアーしてるのがとろホルモンです。これがめっちゃ旨かった!
正直今回の焼肉で1番旨いと思ったのはこのとろホルモンです、ホルモン好きやったらこれは食っとくべき。
カルビとかの定番肉も旨いんやけど、やっぱホルモンの脂と味噌ダレがマッチングした時の甘みは最強でしょ?
って訳でホルモンおかわりしようかなと思ったんですけど、そこは少食の悲しいところで他にも食べたいものがあるから諦めました。
締めのカルビラーメンはあっさり目の優しい味付け
最後の締めはラーメン!ちょっとメニューの正確な名前は忘れたんですけどたぶんカルビラーメンとかそんな感じです。
これね、旨いんよ笑
スープは締めにふさわしくあっさり目になってるし、麺も程よくコシがある茹で加減で出てきたし。
焼肉の締めには冷麺って人もいてるやろうけど、あっさりラーメンもいいから試してみて。
店舗情報
店名:カルビ屋三夢 中野店
住所:長野県中野市一本木308-1
TEL:0269-22-7667
営業時間:平日/11:30~24:00
土・日・祭日/11:00~24:00
定休日:年中無休
駐車場:35台
ホームページ:店舗公式ページ
面白かった・役に立ったならSNSでシェアしてもらえると嬉しいです!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。