
香川うどん巡業の1軒目は長田 in 香の香さんです。

今回の香川旅行が決まった時に、当初このお店は予定に無かったのですが
お盆に行った山田製麺所の奥さんがぜひ行ってみてくださいと。
そんなわけで来てみました。こちらのお店は一般店スタイルという様です。
お店に入り、レジで注文してから席で待ちます。
うどんの他にはちらしずしといなりずしを食べました。

いなりはしっかり味が沁みていておいしかったです。
ちらしは・・・あれ?・・・あっ!!
一口も食べんまま全部オカンに食われた!!
あの野郎!確信犯か!?思い出したらなんかムカついてきました。
と、気を取り直してレビューの続きを書きましょう。
店内は壁際にカウンターと真ん中にはテーブルがあります。

卓上には生姜、ネギ、ゴマなどのスタンダードな薬味があります。

席で待っている間におちょこと出汁を隣から拝借。

そしてしばらくしてから釜揚げうどん(小)が登場。

麺がなんとも美しい艶です。

この麺自体が結構おいしかったです。
讃岐うどんの割には少しやわらかめにしてあるような気がしましたが
それでも弾力がある食べごたえのあるうどんでした。
そして何よりもこのお店は釜揚げの出汁が非常にうまかったです。
最初は少し濃いめなのですが、食べてるうちにうどんのゆで汁が
混ざっていき薄まっていきます。そして最後にはちょうど飲みやすい。
材料などはわかりませんが、おいしい出汁でした。
お店を出るころには満員でした。

コメント
この記事へのトラックバックはありません。









この記事へのコメントはありません。